木更津市 デイサービスの30cm水槽を海水魚水槽にリニューアル!
水槽サイズ(mm) | W300× D300 × H400 mm |
---|---|
水槽の種類 | 海水魚水槽 |
30cm海水水槽にリニューアル!デイサービスの小型海水水槽事例
千葉県木更津市にある放課後等デイサービス「あず教室」様に、水槽のリニューアルサービスをご利用いただきました。
以前は60cmの淡水魚水槽をご利用いただいていましたが、海水魚水槽へ切り替えることで熱帯魚のラインナップも一新し、これまでとはまったく異なる水景を楽しんでいただいています。
当グループで採用している30cmの小型水槽は、やや高さがある設計です。
省スペースでありながら、インテリアとしてのレイアウトをしっかりと楽しむことができ、本格的なアクアリウムを目指す方にもおすすめです。
色鮮やかな海水魚が映える明るい雰囲気の水槽は、子どもたちの目を引きつけ、施設内に楽しい彩りを加えてくれます。
淡水から海水へ!リニューアルでがらりと変わる水景
こちらは、リニューアル前の60cmの淡水魚水槽です。
リニューアル前は水草レイアウトが中心の淡水魚水槽でした。
色とりどりの体色を持ちながら群れで泳ぐ小型淡水魚は可愛らしく、海水魚とはまた異なる魅力があります。
水槽を切り替えてイメージチェンジ
今回のリニューアルでは、サイズはコンパクトながらもにぎやかで見応えのある海水水槽をコンセプトに仕上げています。
オレンジと白の縞模様が特徴的な「カクレクマノミ」をはじめ、海水魚の色合いを引き立てるためにカラフルな人工水草をバランスよく配置し、わくわくするようなレイアウトにまとめました。
淡水と海水では飼育する生体が異なるため、水槽はまるごと入れ替え、新品の状態からセッティングを行っています。
海水魚の中には、鮮やかな体色だけでなくユニークな体型をしている種類も多く、さまざまな年代の方にとても人気があります。
魚たちの姿をしっかりと観察できるように、水槽の前面を広めに遊泳スペースとして確保している点もポイントです。
また、複数の岩を組み合わせて自然な海中を表現し、よりリアルで飽きのこないアクアリウムを実現しました。
この水槽に泳いでいる生体のご紹介
この水槽には、「カクレクマノミ」「フチドリカワハギ」「デバスズメダイ」など、かわいらしい海水魚を中心に飼育しています。
カクレクマノミ、フチドリカワハギ、デバスズメダイ、マガキガイ、シッタカガイ など
華やかな魚たちが泳ぐ中、存在感があり底面でひときわ目を惹く貝がいます。
巻貝の仲間である「マガキガイ」です。
砂の中の汚れを食べたり、底砂を耕すように動き回ったりするため、“お掃除生体”として活躍し、水槽を清潔に保つのに一役買っています。
独特な形の目や長い口がユーモラスで、見ているうちに愛着が湧く不思議な存在感を放ちます。魚だけでなく、お掃除生体を合わせて導入することで、美しく快適な水槽環境を維持できるのです。
学校や各種施設での水槽レンタル活用事例
アクアガーデングループが提供する水槽レンタルサービスは、オフィスや店舗、病院、薬局、ホテル、さらには保育園や学校など、さまざまな場所で幅広く導入いただいています。
「水槽レンタル」とは、水槽の掃除や定期的な水換え、機材の点検など、専門スタッフによるメンテナンスがセットになったアクアリウムサービスです。
設置後でも、今回のように淡水から海水への切り替えやサイズ変更など、柔軟にリニューアルが可能です。
サンゴ水槽など、より高度な飼育にも対応しています。
メンテナンス頻度は飼育する生体や環境によって異なりますが、月1~4回ほどのペースで行うケースが一般的です。
万が一、生体や機材にトラブルが発生した場合でも、担当のアクアリストが速やかに対応するので、安心してサービスをご利用いただけます。
お客様のイメージに沿ったアクアリウムを実現するため、水槽のサイズや形、設置条件などのヒアリングを丁寧に行い、ご要望に合ったプランをご提案します。
水槽レンタルに関するご質問やご相談など、どうぞお気軽にお問い合わせください。